七草粥 召し上がりましたか?
今日は五節句の一つ「人日の節句」です。
人日のお節句の日の朝は
七草粥を炊き
一年の〝無病息災”を願いながら頂くう日本の行事食です。
近年では、
お正月のご馳走で少し弱った胃腸を休めるという意味もあるようです。
実家で暮らしていた頃
母は1月6日の夜、お粥の支度をしている背中を見てきました。
七草を一つ一つ丁寧に支度をして、青菜は湯がいていました。
白いすずな、すずしろはお米と一緒に炊く準備。
朝起きると、お粥が炊き上がる前の何とも言えないいい香りが
家中に広がっていて幸せを感じたことを毎年思い出します。
小さなお餅も入っていましたよ(^_-)-☆
懐かしい日本の1/7の風景を思い出します。
最近は、スーパーで七草セットが手軽で購入でき便利!
フリーズドライもとーーっても便利です(^_-)-☆
朝、忙しい方は夜でもきっと大丈夫!!
「七草粥」を頂いてみませんか?
日本の季節や伝統を表現することはたくさんあります。
季節の風物詩なども日本の風景を表現するもの。
2020に向かって日本の良さを表すことに
意識をしていこうと思っています。
表現力プロデュースBrilliant
室屋佳子でした。